DIY ウインドスピナー、ユラユラハンギングの設置の仕方 ユラユラハンギングと聞いてどういったものか分かる人は少ないでしょうね。ウインドスピナーと言った方が知られているかもしれません。時々、キャンプに行くと、タープのポールの高い所につけている人いますね。結構、目立ちます。ウインドスピナー、ユラユラ... 2021.08.22 DIY
DIY かざぐるま立てを端材でDIYしたら妖精が命を吹込んでくれた 100円ショップでかざぐるまを買いました。どこに置こうか?どうやって置こうか?かざぐるまってみんなどうしているのでしょうか?私はかざぐるま立てなるものがないか、探したのですが、見当たりません。そこでDIY(自作)する事にしましたよ。私のかざ... 2021.08.10 DIY
生活 ブックカバーを包装紙で手作りしてみました ブックカバーを手作りしました。Amazonで本を買ったのです。書店で本を買うとカバーは付けてもらえますが、ネットで買うとそういうわけにはいかないですよね。電車やバスの中でおじさんが読むのに気が引ける本なのでカバーしたいなぁって思ったのです。... 2019.10.02 生活DIY
生活 回覧板が入るアイリスオーヤマの郵便ポストの組み立て方 修理して使っていたポストがかなり傷んできたので買い替えました。同じアイリスオーヤマの郵便ポストを買いました。回覧板が入る郵便ポストは、種類が限られています。尚且つ、上部の蓋を開けて郵便物を取り出すタイプは、本当に少ないです。だから、壊れても... 2015.01.09 生活DIY
生活 洋式トイレで足がしびれない為に 「 どうして様式トイレで座っていて足がしびれるのだろう? 」 私はトイレに入りながら考えたのです、痺れに悩まされながら。きっと私と同じ様に困っている人は多いことだと思います。私なりに原因を考察して対策した内容を以下にまとめます。しびれる原因... 2013.11.04 生活DIY