ベイクパン、凄く便利なので驚いています。
ダッチオーブン料理が家の中で出来てしまうのです。優れものです。
まだ、あまり知られていないベイクパンの良さをご紹介します。
ベイクパンとはダッチオーブン!?
ダッチオーブンは、下からだけでなく、上からも熱するので美味しさが凝縮されて調理されます。
キャンプではダッチオーブンの蓋の上に炭を置きますね。それが家庭で炭を使わずに出来るのがベイクパンです。
ベイクパンはお弁当箱の様な形をしています。厚みがダッチオーブンの様にないのです。
今回私が購入したのは南部鉄器のベイクパンです。
つまり、ダッチオーブンと同じ鋳物です。
こじんまりとキャンプするのにいいなぁと思って買いました。
ベイクパンはオーブントースターで使える
ベイクパンは家庭の魚焼き器にも入る大きさです。
両面グリルの魚焼き器の場合、キャンプでダッチオーブン料理をする様に上からも加熱する事ができるわけです。
両面グリルでない場合は、オーブントースターでもOKです。
私の場合は、オーブントースターでベイクパンを使っています。下の様に比較的出し入れがし易いです。
南部鉄器は重いので出し入れし易いというのは重要なポイントです。
それに、オーブントースターではタイマーが使えるので、キャンプの時より、加熱時間の管理がし易いです。
ベイクパンは簡単に料理が出来る
料理はダッチオーブン料理と同じで、食材をベイクパンに入れて加熱するだけという簡単さ!
下は塩コショウを上からふっただけ、肉とジャガイモ、玉ねぎでベイクパン料理しました。
我が家のオーブントースターのタイマーで15分セットしたのですが、実際は少し短めでした。
家にいながら上からも下からも加熱してダッチオーブン料理が出来るというのはとても優れものです。
リフターは便利
オーブントースターから取り出す時、ベイクパンは高熱になっています。
火傷しない様に注意が必要です。
リフターが2つ付いていてこれがなかなかの優れものです。
ベイクパンをオーブントースターから出す時も、蓋を開ける時も重宝します。
ベイクパンでキャンプ料理を楽しもう
私は買ってからもう何度も料理をしましたよ。
下の様にカボチャを入れてみました。これがまたとても甘くて美味しい!
スーパーで既に切られて売られているカボチャを買ってきて入れたのでした。手間がかからずとても美味しく出来ます。
肉は解凍済みのものを使うのは、ダッチオーブン料理と変わりません。
鋳物は遠赤外線を発するので、美味しく出来るのですよね。
我が家のオーブントースターのタイマーで15分、大概はこの時間でOKです。
実際は他の料理をしている時間があるので、放置状態になっていますが、蒸らす効果があると思います。それがまた便利です。
下の様に手羽元もやってみました。ネギが香ばしいです。
ベイクパン料理の作り方は下のサイトに結構詳しく紹介されています。
キャンプにも持って行きたいです。
ベイクパンの購入先
私が購入したのは南部鉄器のベイクパンです。楽天ショップで買いました。アマゾンでも探すと同じ柄でベイクパンがあります。
でもちょっと違う物の様にも思えるのですが ・・・
私が購入した時は、魚焼きグリルに入るか気になって、正確な厚みが知りたかったです。でも、5センチ程としか記載がありませんでした。
参照) 私が購入した楽天ショップ
でも、実際計測してみると52ミリでした。
魚焼きグリルを使いたい場合は、52ミリが入るかどうか、確認してみると良いです。
★~☆~★~☆~★~☆
いいの選び方 TOPへ
★~☆~★~☆~★~☆